ストレッチのあまり知られてない効果!?ストレッチの重要性の再確認!

んにちは、モルです!

 
 
f:id:marumoridesu:20200530211925p:plain
「万全の状態で練習や試合に臨みたい!」
 
 
 
 
だけど、、、実際は
 

「いつまでも疲れ取れないー」
「もう疲れて何もしたくない」

と不安を抱えてるあなたへ
 
 
 
今回のテーマは
「ストレッチの重要性について再確認しよう」です!
 
 
 

水泳をやるにあたって、泳ぐ際に
疲れやすく、たくさん使うところはどこでしょうか?
 

f:id:marumoridesu:20200528200659j:plain



 

 
それは、関節まわりの筋肉
肩甲骨股関節です
 
 
 

ストレッチの役割は二つ
 
1つ目は筋繊維を伸ばすことで
練習での乳酸をとったり、
筋肉をほぐす役割
 
 
2つ目は可動域を広げるという役割です
 
 
この肩甲骨、股関節周りの部位
の可動域が広まり、
疲れが取れている状態であれば
力むことなく、うまく水をとらえることができます
 
 
 
そのため推進力が上がり、
体力消費がすくなく、大きく前に進むことができます。
 
 
 
そしてタイトルにある
ストレッチのあまり知られてない効果、、
 

f:id:marumoridesu:20200530212113j:plain

 
それは、、
 

 

 
 
「リラックス効果が期待できる点です!」
 
 
 
自律神経活動で見ると、
ストレッチを行うと副交感神経活動、
つまりリラックスを司る
自律神経活動が高まります。
 
よってリラックス効果を期待できるのです
 
 
 
 なので、
日常的にネガティブば気持ちになったら
ストレッチをしてみることをおすすめします!
 
 

ではさっそく、簡単な肩甲骨と股関節のストレッチを紹介していきます!
 
 
 
まずはカーペットやベットの上など地面が固くないところに行きましょう!
 
固いところでもいいですが、ひざが少し痛いかもです、、、💦
 
 
 
肩甲骨のストレッチ
 
STEP1.
四つん這いになり肩関節と股関節を90°曲げ、めいっぱい背中を曲げる(自分のへそを見やすくするようにからだを曲げることで、骨盤をしっかり動かすことができる)

STEP2.
今度は背中をへこませるようにそらし、頭を斜め上にあげる(肩甲骨を寄せるように谷をつくる)
 
STEP3.
自分の呼吸に合わせて①と②を交互に行う(筋肉の動きを意識しながら、全体的に半円ができるようにする)
 
 
股関節のストレッチ
 

STEP1.

  • 両足の裏を合わせてあぐらのような姿勢になり、かかとを身体に引き寄せる。

  • STEP2.

  • 骨盤を立てて30秒間ゆっくりと呼吸する。

  • STEP3.

  • 背中を丸めないように気をつけながら、手を床につけてゆっくりと上体を前、右前、左前に倒していき、イタ気持ちいいくらいのところで止める。そのまま60秒間ゆっくりと呼吸する

  • ※足裏を合わせられない人、足が浮いてしまう人は

  • 通常のあぐらで行いましょう!

  • 参考文献 股関節を柔らかくするストレッチ*1
 
いかがだったでしょうか?


この2つのストレッチは合計5分もかかりません!
なので効果が出やすいお風呂上りにだけでもやりましょう!
 
 
あなたの水泳ライフが楽しくなることを
願っています!ではでは~👋